木曜日, 4月 27, 2006

[C#] 自exe名を取得

string file_name = Environment.GetCommandLineArgs()[0] ;

緑のバイク ★ 初めてのC# ファイル関連
http://homepage3.nifty.com/midori_no_bike/CS/filesys.html
緑のバイク ★ 初めてのC#

<google 検索 キーワード>
C# 自分のexe名

[soft] 伝言メモ リンク集

ありそうでないので、お気に入りを作ってみた。
#下に行けば行くほど、実用性が下がっていく・・・・・。

パンダ・草木・和み系
#殺伐としたオフィスでちょっと一息
http://www.suzu-bun.com/imgs/pdfs/office/memo.pdf
鈴木文具店
・葉書やら便箋やら色々

種類が豊富
#シンプルでかわいい
http://www.kfstudio.net/blog/archives/400paper/20040827112048.php
KF STUDIO
・色々DLできるサイト

コロンちゃん
#コロンちゃんがかわいいと思えれば
http://www.fundex.co.jp/ladies/world/dengon.html?sid=1389b5d2bb8f1c00ff0e456fb4a66916
セゾンの「女性専用スピードキャッシング」

味のあるキャラ(白黒は1種類)
#仕事で使うにはちょっとふざけすぎかも?
http://www.chara-hiroba.com/download/main_2.html
キャラ広場

色んな人のための伝言メモ
#あああ、シャレでしか使えないだろうな・・・・・。
http://park3.wakwak.com/~ore/application/telmemo/
■俺様ホームページ■

何があっても責任は取れません
http://www.sabaniceday.com/koubou/goods/memo.pdf
鯖次郎のステーショナリー 略してサバステー
http://www.sabaniceday.com/koubou/goods/index.html
鯖。Niceday! -(鯖次郎の脱力系WEBサイト)

<google 検索 キーワード>
その1
伝言 メモ .pdb

その2
伝言 メモ memo.pdb

火曜日, 4月 25, 2006

[Win][NW] Win2kServerで どのユーザがつないでいるか確認

1.「スタート」ボタン→「全てのプログラム」→「管理ツール」
→「コンピュータの管理」起動

2.左のエクスプローラの部分で
「共有フォルダ」→「セッション」

3.画面右側に、ログインしている名前、IPAddressなどが表示される。

※ IPAddressから、マシンを調べて突っ込む、
もしくは、誰か選んで、右クリックからセッション断などすると、
掴んでいるファイルを他の人が編集できるようになる。
#セッションを切断した場合、もちろん編集した内容は失われる。

月曜日, 4月 24, 2006

[soft][wiki] pukiwikiで一言のコメントを残してもらう

「名前」「内容」で、簡単に、pukiwikiに書き込んでもらう。
ボタン押下で追加。

#comment

一言掲示板
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?%B0%EC%B8%C0%B7%C7%BC%A8%C8%C4
の編集画面

<google 検索 キーワード >
pukiwiki 一言

木曜日, 4月 20, 2006

[Soft][.NET] 括弧の対応がわからなくなった

調べたいかっこの隣で

Ctrl + [

対応する括弧のところにジャンプします。
もう一度 「Ctrl + [」を押下すると元のところに戻ります。

[Soft][便利] 誰がファイルを掴んでいるか確認できる

色々まとめようと思ったけど、以下のサイトが詳しかったからやめた。
削除出来ないファイルの対処も色々書いてある。

どのソフトがファイルをロックしているかが分かるフリーソフト「WhoLockMe」
http://gigazine.net/News/html/lg/001322.htm
GIGAZINE

・・・・このソフトがネットワーク越しのファイルも誰が掴んでいるか確認できたらすばらしいのだが。

[Soft][Excel][VBA] フォルダ内のファイルの一覧を出力する

インポートして使うマクロをダウンロードできるサイト

Excel マクロ集
http://www14.big.or.jp/~kawamura/excelmacro.htm
Susumu KAWAMURA's homepage

[Soft][Excel][VBA] マクロのパスワードを無理やり解除

でもやっちゃだめ。
パスワードがかかってるって事は理由があるはずだし、法にふれる場合もあるし。



だけど、どうしようもない時だけ
・・・・・・・・・いいよ

7.マクロのパスワードを忘れたとき - エクセルマクロ(Excel VBA)基礎知識
http://www.happy2-island.com/excelsmile/smile01/capter00700-01.shtml
Happy!Happy!Island

[Soft][Excel] 壊れたファイルを修復する

・まず、ファイル名が文字化けしている場合は、
正しいと思われるファイル名に変更する。
→意外と直っていたりする。

・それでも直らない場合
エクセルの学校:読めないファイル
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2e/e2e.html
エクセルの学校

水曜日, 4月 19, 2006

[NW][IPv6] IPv6 基本サイト

IPv6 ことはじめ
http://playground.iijlab.net/iij.news/

PC Network Basic Training IPv6ネットワークを作ろう(WindowsでIPv6)
http://www.hieda.net/pcnwbt/ipv6/index.htm

<目次>
IPv6の概要
IPv6をインストール
IPv6アドレスを設定する。
Windows 2003 をIPv6ルータとして構成する。
IPv6アドレスを設定する。(2)
IPv6でDNSサーバーを構成する。
IPv6でDNSサーバーにアクセスする。
IPv6でHTTPサーバーを構成する

http://www.hieda.net/pcnwbt/index.htm

■懸念される事について調べてみた

IPv6によってユニークなIPが割り振られたら、
個人をトレースする事が簡単に出来るようになるのではないか?
プライバシーの問題は?
掲示板への書き込みを誰が何回繰り返しているとか、
自作自演とか、他の掲示板ではどういった事を書き込んでいるのかとか、
わかってしまうんじゃないの?

「高木浩光@茨城県つくば市の日記」跡地
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030525
2003年5月25日 の日記なのでずいぶん前の意見。
この頃は、プライバシーの観点で議論する人も少なかったのですね。

IPv6アドレスのプライバシー懸念はRFC3041により解決されるのですか?
http://qa.internet.impress.co.jp/fQA.php?qid=74
03-05-24

<google 検索 キーワード >
IPv6 懸念 プライバシー

[人物] ハマのメリー

『天井桟敷の横浜』 -メリーさんの手紙-
http://www.ne.jp/asahi/shuuichi/photos/merrysannotegami.htm
迷羊記

伝説の娼婦 メリーさん
http://with.cot.jp/merry/merry.htm
トップが不明

港のメリーさん
http://www3.tokai.or.jp/haraq/merry.htm
原 久 庵(どこがトップか不明 サイト名も不明)

<goole 検索キーワード>
横浜 メリー

先日 イセザキモールで看板が立っているのを見た。
等間隔に並んだ看板は、●●~××といった数字が書かれていて、それはだんだんと大きくなっていく。人は誰も並んでいないが、整理券の番号のようだった。
看板にはこれ以上ないというくらい、若作りをした老女のポスターが貼られていた。
ツレが、「ハマのメリーさんだよ」と言ったが、私は知らなかった。
老女がこの歳になっても、娼婦をしていたときいて、気持ち悪くなった。

翌日、ググってみた。
検索結果は、上に記した通りである。
私は、ネット上の情報でだけ、様々な人が作り上げた虚構でしかメリーさんをしらないが、それでも、自分なりの美意識を持っていた事、誇りがあったこと、聡明であった事に感動し、そして、暖かい人たちとの交流もあり、その後故郷で親戚の家で暮らしていると聞いて、安堵した。
最後の頼りが2003年だから、今はもう亡くなられていてもおかしくない。だけど、一人の人間が激動の時代を生き抜いて、人生の終わりに落ち着いた日々をおくれたこと知って、心から喜んだし、ほっとした。

それだけの話。

[soft][wiki] PukiWikiで使える絵文字

ハート
&heart;

スマイル


ビッグスマイル(大笑い?)
&bigsmile;

ハ?(あっかんべー。英辞郎だと「いやだね、ふん!」)
&huh;

オゥ(英辞郎だと驚き)
&oh;

ウィンク
&wink;

サッド(悲しい顔)
&sad;

ウォリッド(困った顔)←「ウォーリーを探せ」を思い出す
&worried;

整形ルール - はやわかり XREA
http://www.hayawakari.com/xrea/index.php?%C0%B0%B7%C1%A5%EB%A1%BC%A5%EB
FrontPage - はやわかり XREA

<goole検索キーワード>
SGML &heart;

将棋

駒の種類と名前が楽しい・・・・・
それにしても色んな種類が派生していたもんだ

本将棋
一般に目にするポピュラーなもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B

中将棋
大将棋から派生したもの
細々と続けられている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B

大将棋
廃れているらしい。復活の動きもあるようなないような・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B

平安大将棋
文献でしかない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B

平安将棋
文献でしかない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E5%B0%86%E6%A3%8B

小将棋
ルールが残っていない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B0%86%E6%A3%8B

全てリンク先はwikipedia(日本語版)

火曜日, 4月 18, 2006

[Win] フォルダ内のファイル一覧を出力

・一覧がコマンドプロンプト上でだらだらっと出てくる。
dir <中身を一覧化したいフォルダ>

・ファイルに出力する
dir <中身を一覧化したいフォルダ> > <一覧を出力したいフォルダ¥ファイルの名前.txt>

フォルダの場所は、エクスプローラのアドレス欄から、
ドラック&ドロップして持ってくると楽。

SmallBiz:フォルダ内にあるファイル名の一覧を印刷したい
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/QA/20040806/105218/

・サブフォルダも出力、ファイルサイズなどの情報を出さない
dir <中身を一覧化したいフォルダ> /d/s

@IT:Windows TIPS -- Tips:dirコマンドでファイル名の一覧を取得する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/505flists/flists.html

[Win] 強制的にデータをコピー

エラーが出る場合でも、エラーを無視してコピーする方法

エラーを無視してファイルをコピーする方法―壊れかけたディスクからのファイルの救出―
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268filecopy/filecopy.html

金曜日, 4月 14, 2006

[Soft][VSS] VSSのバックアップ 場所を移動

・この方法で移動して、DVDに焼いたけど、復旧できるかは試してない。

・VSSのプロジェクトが大きすぎると、一晩放置しても何も起こらず。
フリーズっぽかったので、途中でやめてフォルダ毎に小分けして移動した。

・ちなみに、DVDに焼いた状態では、認証の時のファイルの更新が出来ず、
中身を見ることは出来ない。
#HDなどの書き込みが出来る媒体にコピーする事が必要

[HOWTO] VSS のデータベースやプロジェクトを新しい場所に移動する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;176909

[Win][ドライブ] DVDを認識しない

何故か認識しないわけですよ。
やった事の列挙ですよ。

■WindowsUpDate

■DVDドライブの型番で検索して、ドライバをインストール

CD-R/RWドライブをXPの書き込み機能に認識させる
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/152/
レジストリの以下のキーを開く。
・HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Explorer \ CD Burning \ Drives

使いたいドライブのVolume{GUID}のDrive Typeを、次の1,2,3のどれかに書き換える。
・1:CD-R
・2:CD-RW
・3:CD-ROM

[漏洩][Security] winny 検出 ツール

Winnyによる情報漏えいに関するシマンテックの考え
http://www.symantec.com/region/jp/winny/winny_tools.html
↑ツールのダウンロードも出来る

「43種類の『Winnyウイルス』に対応」,マイクロソフトが駆除ツールの新版:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060315/232528/
↑Windoes UPDATEをやっていれば、ダウンロードされている

ScanIF Winny対応版 -ScanIF Version 2.0- (フリーウェア)
https://www.ahkun.jp/resource/dl.html
↑検出ツールは複数あったほうがいいよね

<google 検索 キーワード >
winny 検出 ツール

[漏洩] 保険による保証

「へぇ~」と思ったので、リンク

第4回 「個人情報漏えい」保険~補償される会社,されない会社:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIP/NIPCOLUMN/20050414/159235/

<教えてくれたサイト>
二階堂.com

木曜日, 4月 13, 2006

[C#][Win32][API][DLL] C++(or C)のDLLから関数を呼びだす

□基本

@IT:.NET TIPS Win32 APIやDLL関数を呼び出すには? - C#
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/024w32api/w32api.html

@IT:.NET TIPS Win32 APIやDLL関数に文字列や文字列バッファを渡すには? - C#
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/025w32string/w32string.html

□参考
VC6.0で作成したDLLのWebアプリケーションでの実装方法 - Insider.NET
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=24168&forum=7

□構造体を使う時

文字列を扱うWindows API関数の使い方
http://members.jcom.home.ne.jp/1213687801/cs/com/api3.html
CSharp Code Source(正確なサイト名不明)


□配列を渡す時
受け取る側(DLL)が、配列と認識しているならばよいが、
そうでない場合は、無理やりキャストする。

object [] outPara = new object [3];
object outParaObj = (object)outPara;


□Outパラメータ(ref out)
DLLの宣言の部分でも、「ref」や「out」をつけて宣言する。
#もちろん呼び出される側で、そーゆー実装をしている事が前提。

[DllImport(aaa.dll)]
static extern int Action(
[MarshalAs(UnmanagedType.Struct)]object inPara;
[MarshalAs(UnmanagedType.Struct)]ref object refPara;
[MarshalAs(UnmanagedType.Struct)]out object outPara;
)

関数を使うところも「ref」と「out」をつけて使う。

int result = Action(
inPara
,ref refPara
,out outPara
);


□真偽値の条件文
C#ではtrueが「1」だが、Cでは0でない値はすべてtrue。
受け取り側の条件文を誤るとtrueで渡しても受け取ってもらえなかったり。

例) C側の条件文
正解
if (flag)
if (flag != VARIANT_FALSE)

不正解
if (flag == TRUE)
if (flag == VARIANT_TRUE)


□型の話
C#側で渡した型が、C側でどのように受け取られるか。
#あやふやな部分

string VT_BSTR
int VT_I4
bool VT_BOOL
object variant

[Virus][Security] exe単体で持ち運べるウィルス駆除ツールとその使い方

AVERTウィルス駆除ツール Stinger
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/Stinger/Stinger001.html
Firewallと森で遊ぼう

[Win]システムの復元 もしくは 復元ポイントの削除

■やらかした時、前の状態に戻す。

ビギナー・スポット - Windows XP - システムの復元の手順
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-021CB40
Lenovo Japan

<google 検索 キーワード >
システムの復元

■ディスクを圧縮しても削除できない数字の羅列を削除する

安全な方法
ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「復元ポイントの情報を削除したい」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0537.html

ちょっと危険な方法
@IT:Windows TIPS -- Tips:復元ポイントを削除&縮小してディスク領域を節約する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/464delrd/delrd.html

<google 検索 キーワード >
復元ポイント 削除

水曜日, 4月 12, 2006

[outlook]添付ファイルが開けない

添付ファイルをoutlookが開けないファイルと判断して、開く事が出来ない。

Outlook 2000 で添付ファイルを開くことができない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880547#2

[人として] 骨髄バンク

骨髄移植推進財団
http://www.jmdp.or.jp/?as_grant

骨髄移植推進財団に新理事 問われる選任方法とその人柄
http://www.marrow.or.jp/tokyo/report/no136/01.html

<google 検索 キーワード >
なし
※googleの公共広告から

[NW] IPアドレスからマシンを特定する。

結局は根性。
あと、常日頃の管理。

■目的IPAddressのMACアドレスを調べる
1.コマンドプロンプトを起動。

2.以下のコマンドを打ち込み、マシンが繋がっているか確認
ping <調べたいIPAddress>

3.繋がっている場合、以下のコマンドを打ち込む。調べたいIPAddressのところに書いてあるのが目的のMACアドレス。
arp -a

4.どこかで一覧管理をしていれば、MACアドレスから、目的マシンがわかる。
(MACアドレスからNWカードの種類を調べる事も出来るが、それだけでマシンを見つけることは難しい。詳しくはリンク先参照)

■IPAddressからホスト名を調べる。
1.コマンドプロンプトを起動。

2.以下のコマンドを打ち込む。
nbtstat -a <調べたいIPAddress>

3.成功すれば表が表示される
  • 一行目で「Type」が「UNIQUE」になっているところの「Name」に書いてあるのがマシン名(ホスト名)。
  • 二行目で「Type」が「GROUP」になっているところの「Name」に書いてあるのがドメイン名。

※1 下記リンクには、自マシンのホスト名を調べる場合、コマンドプロンプトに打ち込む時、目的のIPAddressの入力は必要ないとなっているが、XPで試したところ、打ち込まないとエラーが返却された(20060412 現在)。

※2 第3オクテッドまで、同じでないと(同じNW内?)、「Host not found.」と表示され、調べられない。

Windows TIPS -- Tips:IPアドレスからホスト名を見つける方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/087findhostname/087findhostname.html
#詳しいけど、だらだら書いてあるのでちょっとわかりづらい。

@IT:ネットワークに同じIPアドレスが2つある?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/troutol03/02.html
#御話風。初心者向け。NW管理が根性だという事がそこはかとなくわかる。

火曜日, 4月 11, 2006

[word] 描画キャンバスをOFFにする

いまいちつかえねぇ 描画キャンバス。

描画キャンバスを使いたくない:Word ワードの使い方-オブジェクト
http://www.relief.jp/itnote/archives/000026.php
インストラクターのネタ帳

<google 検索 キーワード >
word 描画キャンバス

[word] スタイルなんかを最初から設定してあるWordファイルをDLできる

これだけあれば、一通りの事はできる?
#ただし、私の場合は、タイトルのフォントを小さめにしました。

論文用Wordファイル
http://www.geocities.jp/papa_papa_yes/shortfile-rich.html
Wordで論文を作成する学生のためのHP

<google 検索 キーワード >
word 図

[EA]選択したくないものを選んでしまう

重なり合ったクラスと境界で微妙なヤツを選択したいのだが、上のほうが選択されてしまう時

・「選択可能」チェックをはずす
1.選択したくないものを選択してしまった段階で、
右クリック→「選択可能」を選ぶ

2.選択できなくなっている。

選択できなくなったものを選択したくなった場合は、

1.選択できないもののあたりで右クリックをしてみる。
2.「選択可能」とだけ、コンテキストメニューがでてくるので選択してみる。
3.選択出来るようになっている。

[EA]コメントの追加

・ノートの追加
1.追加したいクラスを選択

2.右クリックで「追加」→「ノートの追加」を選択
注 場合によっては何故かコンテキストメニューで「追加」が出てこない。
不思議な事に、何度か選択を繰り返すと出る時もある。

3.表示されたノートをダブルクリックして、コメントを追加

4.矢印の移動はうまくいかない。コメントを頑張って動かすしかない。

[EA]矢印を曲げる

・頂点を追加
1.矢印を選択して、右クリック。
2.「頂点の追加」を選択。
3.頑張って頂点を動かして思い通りにする。

[EA]菱形の矢印を追加

・まねっこなので意味不明。
・集約の矢印らしい
・ソースコードの生成ではでてこない
・疲れた・・・・・。

1.ツールバーの「接続」の右にある「▼」から、「集約」を選択
2.マウスが人の指の形になったら、接続したいクラスを選択。
→U字型の矢印が出来る。
3.矢印を選択して、右クリック
→「接続の詳細」
→「ソースとターゲットの設定」
4.「要素から」に矢印の根元にしたい方を
「要素へ」に矢印のとがった方にしたい方を設定
5.「OK」ボタン押下

[EA]ソースからクラス図を生成

1.ソースを用意
2.「プロジェクトブラウザ」から「論理ビュー」を選択
3.右クリックして、
「ソースコードの生成と読み込み」
→「ソースディレクトリの読み込み」
4.ダイアログが開いたら以下の項目を設定
・ルートディレクトリ:ソースがあるフォルダを設定
・ソースの種類:C#
・ファイルの拡張子:cs
・サブディレクトリを再帰的に処理:チェックを入れる(★詳細不明)
・各パッケージのクラス図を作成:チェックを入れる(★詳細不明)
・パッケージ構成:「名前空間ごとにパッケージを作成」を選択(★詳細不明)
・同期:既存クラスを上書き(★同期でもいいかも?)
5.「OK」ボタンを押下

[Word]Word図で図を編集して、戻ったら図の下が切れた

図を大きくしすぎて図の範囲外の部分まで書いてしまったらしい。

→Word 図の画面で 左端のルーラをドラッグして、白い部分(範囲内)を増やす。

月曜日, 4月 10, 2006

[C#] テキストファイルから読み取ってテキストボックスに表示

■読み込み

OpenFileDialog / SaveFileDialog
http://ukamen.hp.infoseek.co.jp/Programming1/File/
宇宙仮面の C# プログラミング

ini ファイルのリード・ライト
(.NETでは、iniファイルは推奨されていない)
http://ukamen.hp.infoseek.co.jp/Programming/iniFile/
宇宙仮面の C# プログラミング

動的プロパティ(iniファイルよ、さようなら)
http://ukamen.hp.infoseek.co.jp/Programming1/DynamicProperty/
宇宙仮面の C# プログラミング

<google 検索 キーワード >
C# ファイル 読み込み

[outlook] winmail.dat を受信してしまう

■winmail.dat
outlookが添付ファイルを送る時使っているらしい。
迷惑するのはoutlookユーザ以外。

winmail.dat を受信した場合の対処法
http://unilab.web.infoseek.co.jp/winmail.htm
UNIQUE LABORATORY
#佐賀大学?

<google 検索 キーワード >
winmail.dat

金曜日, 4月 07, 2006

[Win]エラーコード の 意味

■エラーコードの意味を調べる
Err Codeの意味を調べる
Error Code

Win32エラーコード一覧
http://ir9.jp/prog/ayu/win32err.htm
いろきゅう.jp ~Programmable maiden~

<google 検索 キーワード >
エラーコード 10進 16進


エラーコードのファイルを検索してくれるツールの紹介
#たくさん出すぎてよくわからん事もしばしば

“Error Code Lookup”ツールでエラー・コードから原因を探る
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/644err/err.html
@IT - アットマーク・アイティ

<google 検索 キーワード >
Error code 一覧

[Linux] Linux で よく使う コマンド

■フォルダの中を見る
ls
もしくは ls <見たいフォルダまでのパス>

日経Linux [Linuxコマンド集] ls : ファイルやディレクトリの情報を表示する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/ls.html


■フォルダを移動する
cd <移動先のフォルダまでのパス>

一つ上の階層に上がるには cd ..
二つ上の階層に上がるには cd ../..

日経Linux [Linuxコマンド集] cd : ディレクトリを移動する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/cd.html


■Linuxで ファイルをコピーする
cp <コピー元> <コピー先>

日経Linux [Linuxコマンド集] cp : ファイルやディレクトリをコピーする
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/cp.html


■ファイルの中を見る
cat <ファイルのフルパス>

#本来の使い方と違うが標準出力に出力されて終わる為、
#誤って編集する事もないので、読み取り専用で開く時使用

日経Linux [Linuxコマンド集] cat : ファイルを連結して標準出力に出力する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/cat.html


■ファイルを編集する
vi <ファイルまでのパス>

「a」:カーソルの右側で編集モードになる
「Esc」キー:編集モード終了

「:w」:ファイルに保存
「:q」:viの終了
「:q!」:保存しないでviの終了

日経Linux [Linuxコマンド集] vi : テキスト・ファイルを編集する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/vi.html

vi操作手引書(目次)
http://www.tokaido.co.jp/syoko/viman/run_end.html
UNIX一年生


■プロセスの強制終了

プログラムを強制終了する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/re-command/job_6.html

#ちなみに、Linuxを、Tera Termを使用して、Windows上より遠隔操作していて、
Linuxのプロセスがフリーズした時は、Windowsを再起動する事によって、
プロセスが終了した。(all killでも無理だったんだもん)


■目的のプログラムが今動いているか確認する

・確認したいプロセスのみ表示する
# ps -ef | grep <確認したいプロセスの最初の何文字か>

現在実行しているプログラムを知る
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/re-command/job_11.html

■ファイルを検索

探したいディレクトリに行く
find -name <探したい言葉>
日経Linux [Linuxコマンド集] find : ファイルやディレクトリを検索する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/find.html

■ディレクトリを削除

削除したいディレクトリが「ls」で見える場所に来る

・確認なしバージョン
rm -rf <削除したいディレクトリ名>

・確認ありバージョン
rm -r <削除したいディレクトリ名>
日経Linux [Linuxコマンド集] rm : ファイルやディレクトリを削除する
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/rm.html

[Linux][FTP]Permission denied

■FFFTPでファイルをサーバに上げようとしたら
「Permission denied」が表示された

2.10 Permission Deniedが出た
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/question/node16.html
Kenshi Muto

<google 検索 キーワード >
Permission denied

[メモリリーク][Win]メモリリークを調べる為の パフォーマンスモニタの簡単な使い方

■メモリリークを調査

・「コントロールパネル」→「管理ツール」→「パフォーマンス」を開く

・左側のエクスプローラ上の所で、
A.とりあえず見る場合
→「システム モニタ」を選択
→グラフ上で右クリックし、「カウンタの追加」を選択
B.ログにとる場合
→「カウンタ ログ」を選択
→「新規作成」や右クリックから「新しいログ設定」を選択
→適当な名前を入れて、「OK」ボタン押下
→表示されたダイアログ真ん中あたりの「カウンタの追加」を選択

・「パフォーマンス オブジェクト」から、調べたい項目を選択
→「一覧からカウンタを選ぶ」で、確認したい項目を選択
→アプリ単位で調べる時は、右側の「一覧からインスタンスを選ぶ」で、
該当するアプリ名を選択。
※ アプリが起動していないと選べない。
→アプリ名の確認は「タスクマネージャー」起動。
→「アプリケーション」タグで、調べたいアプリを選択。
→右クリックで「プロセスの表示」を選択。
→「プロセス」タブで反転しているものが該当アプリ名。
→「追加」ボタンを押下。必要な数追加したら、「終了」ボタンを押下。
→「OK」ボタンを押下して、ダイアログを閉じる。

A・ログをとらない場合は、グラフに表示されている。
B・ログをとる場合
→「スケジュール」タブで、「ログの開始」、「ログの終了」を
「手動」にチェック(「手動」しない場合、ずっと取りっ放し)
→「OK」ボタンを押下
(フォルダを作る旨のダイアログが表示されたら、更に「OK」を押下。
このフォルダにログが出力される)
→新しく追加されたログの設定を選択し、右クリックで「開始」を押下。ログ取得開始。
→右クリックで「停止」でログの取得終了
※ CSV形式で出力し、Excelでグラフ化するとわかりやすい。

・とりあえず、メモリリークを調べる為には以下のカウンタを確認するといい?
全て「Process」配下
*Private Bytes:メモリのサイズをバイト数で表示
*Handle Count:ハンドルの総数
*Thread Count:スレッドの数

あんまり使わなかったけど・・・・・
[NT] メモリリークの調査方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416469
Microsoft support online

<google 検索 キーワード >
メモリリーク 調査

木曜日, 4月 06, 2006

[C#] リストボックスで値を追加 自動スクロール

■リストボックスに値を追加するとリストボックス以上のサイズになる為、

1.リストボックスの最後に値を追加
2.追加した値が表示されるようにリストボックスをスクロール

をやりたいと思ったが、できません。


そのものずばり質問しているページは見つけたが
回答の方法を行なってもうまく出来ず。
#じゃんぬねっとのぬしの答えでうまくいかないんだから、
#無理なのかとあきらめつつ。

[C#] リストボックスの操作について - Insider.NET
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=29126&forum=7&3
@IT - アットマーク・アイティ


<google 検索 キーワード >
C# リストボックス スクロール

水曜日, 4月 05, 2006

[Word] Wordで簡単な操作説明書を書く時困って調べた事

■文章のフォーマットについて
図表の説明文は、上につけるべきか、下につけるべきか。
→図は下に、表は上につけるべき。

レポート卒論の書き方
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~minobe/class/how2write_1.htm
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻

<google 検索 キーワード >
図 表 書き方


■エラー! 指定したスタイルは使われていません
図に図表番号を振ると、"エラー! 指定したスタイルは使われていません" と表示される

トラブルシューティング : 図表番号
http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/hp051893631041.aspx
[図表番号の書式] ダイアログ ボックスで、章番号を含める設定が有効になっている可能性があります。
[挿入] メニューの [参照] をポイントし、[図表番号] をクリックします。
次に、[番号付け] をクリックし、[章番号を含める] チェック ボックスをオフにします。

Microsoft Office Online

<google 検索 キーワード >
指定したスタイルは使われていません -pdf

■Word文章内で、図表へのリンクをはる

Wordの機能
http://onokichi.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/_word_d1ab.html
Onok sec.

↑の更に参照
図表番号のリンク
http://www.kotaete-net.net/bbs04001.aspx?intOriginalQuestYear=2003&intOriginalQuestID=78179&intPageNo=0&DlgMode=1
答えてねっと

<google 検索 キーワード >
word 図表 リンク